CASE

宗教的なことや文化の違いがわからないので
外国人採用でどんな環境を整えればいいかわからない

ご相談内容
業種:製造業

外国人の採用を進めているが、宗教的なことや文化の違いがわからないのでどんな環境を整えればいいかとのご相談

これから当センターとともに外国人採用を進めていかれる企業様より「断食や祈祷など事前に会社としてどんな準備をしておけばいいのか」という主旨でご相談をお預かりいたしました。

K社ご担当者様

これから外国人の雇用を増やしていくにあたって、
よろしくお願いいたします。

天満

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

K社ご担当者様

私の学生時代とか20代の頃より今外国人の方増えてますけど、私自身今まで接する機会もほとんど無かったのでちょっと聞いておきたいんですよね。

天満

はい、なんでもどうぞ。

K社ご担当者様

どんな準備をしておけばいいのかなっていうのがわからなくて。
代表的なので言うと宗教のこととかですね。
断食の時とか、他の企業さんはどうされてるんですか?
技能実習生が「今日から断食に入ります」って言ってくれるものなんですか?

天満

なるほど。宗教的なこととか文化のことですね。

K社ご担当者様

ええ。
知識が無くイメージだけのことなのでトラブルになるようなことは事前に避けたいなと思います。

天満

とても素晴らしいことだと思います。
ただ、実際には宗教的なことで事前になにか設備的な準備が必要かというと全くそんなことはありません。

K社ご担当者様

えっそうなんですか?

天満

ええ。
例として挙げていただいた断食のことに関して言えば、特段その期間を「把握しておかなければならない」ということは無いですし、社内で食の話題の際にフランクに聞くと気軽に答えてくれるかと思います。

K社ご担当者様

それくらいの感じなんですね。

天満

ええ。
これがどういうことかと言いますと、ある程度日本のことを事前に勉強していて、日本人がほとんど他宗に関する知識が無いことを理解してから来日しています。
ですので「技能実習生も日本に配慮してくれている」という現状です。

K社ご担当者様

そうなんですね。
あんまりデリケートな感じでもないんですね。

天満

そうです。デリケートな話だと思う必要はありません。
当然ですが、断食中だと言ってくれているのに無理に食事に連れて行くような常識が欠如したハラスメントはNGです。

K社ご担当者様

なるほど。
禁止されている食べ物があって、用意する弁当とかも配慮する必要があるのかなと。

天満

いい質問ですね。
先ほどの件と同様に、当たり前の配慮は必要です。
食事補助としてお弁当を用意されている会社では他の新社員同様に、技能実習生と話をする必要があります。自身でお弁当を持参する技能実習生が多いですが、本人に確認をしてあげてください。
もちろん、お弁当を持参しているにも関わらず昼食代を給与から差し引くなどしてはいけません。

K社ご担当者様

なるほど、自分で作ってくる方が多いんですね。
ありがとうございます。

天満

そうです。
先に申し上げた通り、そのあたりは自身が合わせるスタンスをとってくれる技能実習生がほとんどです。

K社ご担当者様

宗教的な行事に関してはどうなんでしょうか?
例えばお祈りなどは。

天満

ええ。
何か特別に用意してあげる必要などはなくて、他の従業員にきちんと説明をしてあげてください。

K社ご担当者様

はい。

天満

今まで祈祷がトラブルになったということを見聞きしたことはありませんが、生活としてその時間があるということを既存の社員に伝え、お互いに理解していくようにしよう、という状態をつくるのが大切です。

K社ご担当者様

なるほど、よくわかりました。
あまり気負わなくていいんですね。

天満

ええ、その通りです。
K社ご担当者様の姿勢は素晴らしいと思います。

K社ご担当者様

ありがとうございます。

天満

K社ご担当者様のように真剣に相手のことを理解しようとすることは必要ですが、深刻に考える必要は無いかと思います。

K社ご担当者様

常識的な対応をするということで理解します。

天満

ありがとうございます。
その通りです。信仰心の深さや度合も個人個人で違いますし、日本人の従業員同様に相手のことを知って理解していく姿勢が重要になってきますね。

K社さまはこの後、技能実習生の受け入れをスムーズに開始されました。
今後もサポートを提供してまいります。
これから外国人材の受け入れを検討されている方はぜひ、事前にご相談ください。